

くっくの食育③🍴 2歳児さんには調理師さんから献立紹介
くっくの給食は1つ1つ丁寧に作ら、盛り付けも完璧です💗 くっくの調理師さんは、介護施設の主任調理員として長年働いていました。なので、細かく刻む、柔らかく煮るのはお手の物✨ 幼児食や食物アレルギーなど研修にも積極的に参加して、子ども達が残さず美味しく安全に食べられる給食を日々追及しています✍ 未満児園ですが給食の前に調理員による『献立紹介』もあります❕ 2,3歳に子に説明したって分からないんじゃない❓と思われるかもしれませんが、子ども達の能力を侮るなかれ✨ 普段家庭では食べない食材の名前を知っていたりと保護者さん達が驚かれていますΣ(・□・;)


くっくの食育②🍴 おやつ担当の調理師さんは、某有名洋菓子店のパティシエ
くっくには市外の某有名洋菓子店で働いていたパティシエさんがいます🍰 おやつ担当として、子ども達に美味しいおやつを作ってくれています❕ 月に1回『イベントおやつ』の日があり、季節を感じられるワクワク楽しいおやつを考えてくれます(^^♪ 子ども達がそれぞれ仕上げのトッピングをしたり、ただ出された物を食べるのではなく、考えながら、楽しみながら、じっくり味わって食べています✨ 今月は何かな~🤤と職員の方が楽しみになってしまいますw


くっくの食育①🍴 管理栄養士は『こうじキッチンこぎちゃん』
くっくの管理栄養士は市内に店舗を構える『こうじキッチンこぎちゃん』のオーナーです✨ 麹のエキスパート❕もちろんくっくの給食にも麹が使われています❕ 職員もこぎちゃんから麹を購入したり、試作品をいただいたりしています ^^) 麹パワーで大人も子どもも元気💪✨ 調理員さんが1つ1つ丁寧に愛情を込めて作っています❕子ども達はみんな完食💗


一時預かり保育をやっています
最近、一時預かりの問い合わせをいただくことが増えました。 家庭保育園くっくでは、『完全手ぶら登園』なので準備物は何も必要ありません。 里帰り出産、産後、兄弟の行事、短期間の仕事、冠婚葬祭などのお子さまのお預け先にお困りの場合は、ぜひご利用ください。